当院について
私たちの思い

たんぽぽ小児歯科はその名の通り、子どもの歯や顎の健やかな発育をうながし、将来予想されるお口の中の問題を未然に防ぎながら、子どもの成長にあわせて最善の治療を行う子ども専門の歯科医院です。
小児歯科医として、定期検診を通じて、むし歯の治療だけではなく、むし歯の予防、さらにはよい噛み合わせ、きれいな歯並びになるようにお口の中の健康を守ることで、子どもの健やかな成長につなげていきたいと考えております。
歯並びや噛み合わせのなかには子どもの時期に成長に合わせてちょっとした治療や工夫で予防できるものも少なくありません。
それぞれの子どものより良い成長発育を考えた治療を行っていくことが目標です。
私たちは治療を通じて子どもたちと関わっていく中で、子どもの持つ健やかでのびやかなパワーをわけてもらっていることに感謝しております。
子どもたちの笑顔とともにあることがたんぽぽ小児歯科の願いです。
治療の流れ
私たちは十分にコミュニケーションをとることで、そのお子さま一人ひとりにあった治療内容をコーディネートしていきます。
-
Step01問診
記入していただいた問診票に基づいてお話をうかがいます。
-
Step02お口の中の検査・説明
お口の中を診察し、必要な場合はレントゲン撮影を行い、お口の中の状態とこの時点で必要と思われる治療や予防について説明します。
-
Step03歯みがき指導
できればお家でお使いの歯ブラシをお持ちください。
歯みがき状況に応じてアドバイスをいたします。 -
Step04治療開始
検査・治療計画をもとに治療を開始していきます。
-
-
Step06治療終了後 定期検診へ
治療が終わっても、それで終了ではありません。
むし歯・歯周病にならないように定期検診でお口の健康を維持しましょう。
院長紹介

院長
桑原 さつきSatsuki Kuwahara
経歴
- 広島大学歯学部卒業
- 広島大学歯学部小児歯科医員・助手
- 井伊歯科医院勤務
- たんぽぽ小児歯科開業(2006年)
ご来院時のお願い
初めてご来院いただく方について
- 今までに歯の治療中にめまいや気分が悪くなったり、飲み薬や注射で異常が出たことがある方は事前にお申し出ください。
- 現在、小児科や耳鼻科などで治療を受けられている方はその旨を担当医にお申し出ください。
- 体調がすぐれない場合はご遠慮なくお申し出ください。
ご来院の際のご予約について
歯の治療は継続して通院していただく必要があります。そのため、当クリニックではご予約の患者様を優先的に診療しております。ただ、「歯が我慢できないくらいズキズキと痛む」「運動している時にぶつかって、歯が欠けてしまった」など、急を要する場合は緊急で対応可能です。そのような場合も、他の患者様の予約との兼ね合いもありますので、お電話で一度ご連絡ください。
治療の中断・キャンセルについて
万が一、ご予約をキャンセルされる場合、他の患者様のためにも事前にお電話でご連絡ください。ぜひキャンセルしてしまった場合も、遠慮なくまたお電話で再予約をお取りください。